年度 |
大会 |
開催県 |
優勝チーム |
スコア |
準優勝チーム |
ベスト4 |
ベスト4 |
1947年 |
第1回 |
鹿児島 |
小倉中(福岡) |
5-1 |
大分中(大分) |
鹿児島中(鹿児島) |
中学修猷館 |
1948年 |
第3回 |
大分 |
小倉(福岡) |
5-0 |
大分二(大分) |
熊本商(熊本) |
別府一(大分) |
1949年 |
第5回 |
宮崎 |
[初]熊本工(熊本) |
5-1 |
高鍋(宮崎) |
小倉北(福岡) |
八女(福岡) |
1950年 |
第7回 |
福岡 |
[初]熊本商(熊本) |
2-1 |
長崎西(長崎) |
宮崎大淀(宮崎) |
飯塚商(福岡) |
1951年 |
第9回 |
福岡 |
[初]門司東(福岡) |
2-1 |
鹿児島商(鹿児島) |
九州学院(熊本) |
長崎商(長崎) |
1952年 |
第11回 |
長崎 |
[3]小倉(福岡) |
5-1 |
済々黌(熊本) |
長崎東(長崎) |
佐伯鶴城(大分) |
1953年 |
第13回 |
熊本 |
[2]熊本工(熊本) |
1-0 |
済々黌(熊本) |
小倉(福岡) |
九州学院(熊本) |
1954年 |
第15回 |
佐賀 |
[4]小倉(福岡) |
7-3 |
長崎東(長崎) |
佐賀(佐賀) |
鹿児島商(鹿児島) |
1955年 |
第17回 |
鹿児島 |
[初]鹿児島玉龍(鹿児島) |
7-1 |
久留米商(福岡) |
日田(大分) |
甲南(鹿児島) |
1956年 |
第19回 |
大分 |
[初]久留米商(福岡) |
5-4 |
小倉(福岡) |
大分舞鶴(大分) |
日向学院(宮崎) |
1957年 |
第21回 |
熊本 |
[3]熊本工(熊本) |
2-0 |
済々黌(熊本) |
戸畑(福岡) |
福岡工(福岡) |
1958年 |
第23回 |
福岡 |
[2]久留米商(福岡) |
2-0 |
長崎南山(長崎) |
津久見(大分) |
戸畑(福岡) |
1959年 |
第25回 |
鹿児島 |
[初]鹿児島商(鹿児島) |
6-1 |
鹿児島玉龍(鹿児島) |
柳川商(福岡) |
高田(大分) |
1960年 |
第27回 |
長崎 |
[初]海星(長崎) |
9-0 |
小倉工(福岡) |
唐津実(佐賀) |
津久見(大分) |
1961年 |
第29回 |
宮崎 |
[初]高鍋(宮崎) |
1-0 |
鹿児島玉龍(鹿児島) |
日田(大分) |
宮崎商(宮崎) |
1962年 |
第31回 |
福岡南 |
[初]小倉工(福岡) |
2-0 |
博多工(福岡) |
三池工(福岡) |
日南(宮崎) |
1963年 |
第33回 |
鹿児島 |
[初]博多工(福岡) |
2-0 |
日南(宮崎) |
鹿児島玉龍(鹿児島) |
中津東(大分) |
1964年 |
第35回 |
大分 |
[4]熊本工(熊本) |
3-2 |
高鍋(宮崎) |
小倉(福岡) |
高田(大分) |
1965年 |
第37回 |
宮崎 |
[初]宮崎商(宮崎) |
4-0 |
高鍋(宮崎) |
大濠(福岡) |
延岡商(宮崎) |
1966年 |
第39回 |
熊本 |
[5]熊本工(熊本) |
3-2 |
鎮西(熊本) |
済々黌(熊本) |
三池工(福岡) |
1967年 |
第41回 |
佐賀 |
[初]別府鶴見丘(大分) |
2-0 |
佐賀工(佐賀) |
博多工(福岡) |
小倉(福岡) |
1968年 |
第43回 |
長崎 |
[2]宮崎商(宮崎) |
3-0 |
博多工(福岡) |
鎮西(熊本) |
海星(長崎) |
1969年 |
第45回 |
福岡南 |
[初]八代東(熊本) |
1-0 |
筑紫中央(福岡) |
津久見(大分) |
延岡商(宮崎) |
1970年 |
第47回 |
熊本 |
[初]津久見(大分) |
5-0 |
戸畑商(福岡) |
佐世保工(長崎) |
鹿児島商(鹿児島) |
1971年 |
第49回 |
鹿児島 |
[初]鹿児島実(鹿児島) |
6-2 |
諫早(長崎) |
大分商(大分) |
戸畑商(福岡) |
1972年 |
第51回 |
福岡北 |
[初]宮崎実(宮崎)※ |
7-3 |
小倉南(福岡) |
唐津商(佐賀) |
小倉商(福岡) |
1973年 |
第53回 |
大分 |
[初]柳川商(福岡) |
15-5 |
大分商(大分) |
鹿児島商(鹿児島) |
津久見(大分) |
1974年 |
第55回 |
宮崎 |
[初]門司工(福岡) |
8-5 |
熊本工(熊本) |
豊見城(沖縄) |
佐世保工(長崎) |
1975年 |
第57回 |
佐賀 |
[初]日田林工(大分) |
4-1 |
豊見城(沖縄) |
東筑(福岡) |
鹿児島実(鹿児島) |
1976年 |
第59回 |
沖縄 |
[6]熊本工(熊本) |
4-3 |
海星(長崎) |
豊見城(沖縄) |
戸畑(福岡) |
1977年 |
第61回 |
長崎 |
[初]豊見城(沖縄) |
4-0 |
鹿児島商(鹿児島) |
佐世保工(長崎) |
柳川商(福岡) |
1978年 |
第63回 |
福岡南 |
[初]八代工(熊本) |
3-1 |
大分商(大分) |
久留米商(福岡) |
都城(宮崎) |
1979年 |
第65回 |
熊本 |
[2]柳川商(福岡) |
8-1 |
鹿児島商工(鹿児島) |
諫早(長崎) |
宇土(熊本) |
1980年 |
第67回 |
福岡北 |
[初]佐世保工(長崎) |
3-2 |
興南(沖縄) |
延岡工(宮崎) |
築上中部(福岡) |
1981年 |
第69回 |
鹿児島 |
[初]鹿児島商工(鹿児島) |
7-4 |
八幡大付(福岡) |
延岡商(宮崎) |
鹿児島実(鹿児島) |
1982年 |
第71回 |
大分 |
[初]興南(沖縄) |
2-1 |
久留米商(福岡) |
佐世保工(長崎) |
熊本工(熊本) |
1983年 |
第73回 |
宮崎 |
[初]都城(宮崎) |
10-2 |
佐世保実(長崎) |
沖縄水産(沖縄) |
福岡大大濠(福岡) |
1984年 |
第75回 |
沖縄 |
[2]鹿児島商工(鹿児島) |
7-6 |
東海大五(福岡) |
東筑(福岡) |
津久見(大分) |
1985年 |
第77回 |
佐賀 |
[7]熊本工(熊本) |
8-2 |
沖縄水産(沖縄) |
福岡大大濠(福岡) |
鹿児島商(鹿児島) |
1986年 |
第79回 |
長崎 |
[初]西日本短大付(福岡) |
3-2 |
海星(長崎) |
熊本工(熊本) |
波佐見(長崎) |
1987年 |
第81回 |
福岡南 |
[8]熊本工(熊本) |
6-4 |
福岡第一(福岡) |
都城商(宮崎) |
津久見(大分) |
1988年 |
第83回 |
熊本 |
[初]龍谷(佐賀) |
7-6 |
佐賀商(佐賀) |
別府羽室台(大分) |
鹿児島商工(鹿児島) |
1989年 |
第85回 |
福岡北 |
[2]鹿児島実(鹿児島) |
10-1 |
日田林工(大分) |
柳ヶ浦(大分) |
鎮西(熊本) |
1990年 |
第87回 |
鹿児島 |
[3]鹿児島実(鹿児島) |
11-4 |
瓊浦(長崎) |
熊本工(熊本) |
延岡学園(宮崎) |
1991年 |
第89回 |
大分 |
[初]福岡工大付(福岡) |
12-4 |
常磐(福岡) |
佐賀商(佐賀) |
読谷(沖縄) |
1992年 |
第91回 |
宮崎 |
[5]鹿児島実(鹿児島) |
10-5 |
長崎日大(長崎) |
東筑紫学園(福岡) |
鹿児島商工(鹿児島) |
1993年 |
第93回 |
沖縄 |
[6]鹿児島実(鹿児島) |
8-4 |
那覇商(沖縄) |
小倉東(福岡) |
熊本工(熊本) |
1994年 |
第95回 |
佐賀 |
[9]熊本工(熊本) |
11-7 |
城北(熊本) |
日南学園(宮崎) |
津久見(大分) |
1995年 |
第97回 |
長崎 |
[7]鹿児島実(鹿児島) |
2-1 |
小倉東(福岡) |
沖縄水産(沖縄) |
鵬翔(宮崎) |
1996年 |
第99回 |
福岡南 |
[初]日南学園(宮崎) |
5-4 |
大分商(大分) |
浦添商(沖縄) |
城北(熊本) |
1997年 |
第101回 |
沖縄 |
[初]沖縄水産(沖縄) |
2-1 |
高鍋(宮崎) |
東筑(福岡) |
東福岡(福岡) |
1998年 |
第103回 |
福岡北 |
[2]日南学園(宮崎) |
6-2 |
九産大九州(福岡) |
沖縄尚学(沖縄) |
長崎日大(長崎) |
1999年 |
第105回 |
鹿児島 |
[3]柳川(福岡) |
17-3 |
佐賀商(佐賀) |
城北(熊本) |
九州学院(熊本) |
2000年 |
第107回 |
大分 |
[初]東福岡(福岡) |
3-1 |
神埼(佐賀) |
鳥栖(佐賀) |
海星(長崎) |
2001年 |
第109回 |
宮崎 |
[初]九州学院(熊本) |
6-5 |
樟南(鹿児島) |
長崎南山(長崎) |
延岡工(宮崎) |
2002年 |
第111回 |
熊本 |
[初]延岡学園(宮崎) |
2-1 |
宜野座(沖縄) |
佐賀東(佐賀) |
秀岳館(熊本) |
2003年 |
第113回 |
佐賀 |
[2]福岡工大城東(福岡) |
7-6 |
熊本工(熊本) |
佐賀商(佐賀) |
日南学園(宮崎) |
2004年 |
第115回 |
長崎 |
[初]柳ケ浦(大分1位) |
6-3 |
沖縄尚学(沖縄2位) |
神村学園(鹿児島1位) |
戸畑(福岡1位) |
2005年 |
第117回 |
沖縄 |
[初]清峰(長崎2位) |
7-2 |
八重山商工(沖縄3位) |
伊万里商(佐賀1位) |
延岡学園(宮崎1位) |
2006年 |
第119回 |
福岡 |
[10]熊本工(熊本1位) |
10-0 |
大牟田(福岡1位) |
小城(佐賀1位) |
鹿児島商(鹿児島1位) |
2007年 |
第121回 |
鹿児島 |
[初]明豊(大分1位) |
2-1 |
沖縄尚学(沖縄1位) |
城北(熊本1位) |
鹿児島工(鹿児島1位) |
2008年 |
第123回 |
佐賀 |
[2]清峰(長崎1位) |
4-0 |
神村学園(鹿児島1位) |
明豊(大分1位) |
興南(沖縄1位) |
2009年 |
第125回 |
宮崎 |
[初]嘉手納(沖縄2位) |
4-2 |
宮崎工(宮崎2位) |
自由ケ丘(福岡1位) |
興南(沖縄1位) |
2010年 |
第127回 |
熊本 |
[8]鹿児島実(鹿児島1位) |
4-1 |
九州国際大付(福岡1位) |
九州学院(熊本2位) |
波佐見(長崎1位) |
2011年 |
第129回 |
大分 |
[初]神村学園(鹿児島1位) |
8-1 |
九州学院(熊本1位) |
別府青山(大分3位) |
創成館(長崎1位) |
2012年 |
第131回 |
長崎 |
[初]沖縄尚学(沖縄2位) |
5-0 |
済々黌(熊本2位) |
創成館(長崎3位) |
尚志館(鹿児島2位) |
2013年 |
第133回 |
沖縄 |
[2]沖縄尚学(沖縄2位) |
4-3 |
美里工(沖縄1位) |
鎮西(熊本2位) |
神村学園(鹿児島1位) |
2014年 |
第135回 |
福岡 |
[2]九州学院(熊本1位) |
4-3 |
糸満(沖縄2位) |
九産大九州(福岡1位) |
神村学園(鹿児島1位) |
2015年 |
第137回 |
鹿児島 |
[初]秀岳館(熊本1位) |
13-2 |
海星(長崎1位) |
日南学園(宮崎1位) |
鹿児島実(鹿児島1位) |
2016年 |
第139回 |
大分 |
[初]福岡大大濠 |
4-3 |
東海大福岡 |
秀岳館 |
熊本工 |
2017年 |
第141回 |
宮崎 |
[初]創成館 |
7-4 |
富島 |
延岡学園 |
東筑 |